新着情報
マインクラフトアースがついに配信開始!マイクラの世界が現実へ!
マイクラアースいよいよ配信開始
ついにマインクラフトアースの配信が日本でも開始しました!!
マイクラファンにとっては待ちに待ったゲームアプリですね!
簡単にゲームの紹介をしていきます!
————————–
★App Storeでダウンロード★
★Google Playでダウンロード★
————————–
マインクラフトとは
マインクラフトは、ドットテイストの3Dブロックがあふれる世界で、ブロックを採取して自由に建造物を作成したり、探索したり、農業したりと自由が売りとなっているゲームです。
そのため、RPGのように進行役となる人物もいなければ、これといってやることを説明されることはありません。
自分のやりたいようにやる。それがマインクラフトです。
マインクラフトの目的
マインクラフトの目的は非常に多く、多岐にわたります。
ですが、さきほども説明した通り明確な目的はなく、自分で目的を決めて行動していきます。
そのため、目的は人それぞれにあり、多岐にわたるということです。
一応ボスがおり、倒すことも目的の一つではありますが、その目的も一部であり、アイテム収集や探索・建築・効率化などが主な目的となっている人が多いです。
マインクラフトの歴史
2009年の5月にマインクラフトはリリースされました。2019年現在では、約1億7600万本以上の売上本数を突破しています!
日本円だと、約3,000円ほどと以外と安価なのですが、それでも掛け算したらすごいですよね・・・
第一印象からすると、この時代にこのグラフィックはいかがなものなのかと思いましたが、今ではすっかりはまっています!
マインクラフトアースを遊んでみる
では、実際にインストールして遊んでみました!
最近話題の位置情報ゲームにかなり近い感覚です。
ブロックの入手も、オブジェクトをタップし、連打すると入手できる仕組みとなっています。
なにやら、チェストもあるようですが、宝箱的な感じでしょうか・・・?
試しにいくつかチェストを開封してみたら、「ドア」などの建築素材や「ビートルートのタネ」が入っていました。
PVを見る限りだと、建造物を現実世界へと映すこともできるっぽいので、もっといろんな遊びを試していきます!
マルチプレイでは、なんと最大40人で遊ぶことができるとの噂もあり、今後の展開に期待ですね!